フィットネス・ピラティス・24時間ジム
フランチャイズ募集
加盟金業界最安値!
200万円
2023年度全店舗の黒字達成
24時間ジム、ピラティススタジオへの
新規参入を業界最安値で実現

今、業界では
「マシンピラティス」がブームに!
数年前までは「24時間営業のジム」が新規事業開拓する中でトレンドになっていましたが、現在は飽和状態になっています。
そんな中注目されているのが「マシンピラティス」です。 まだ、出店されているエリアも少なく、特に地方郊外地域は参入するなら今がチャンスと言えるでしょう。
フィットネスのブームは
10年以上続く
業界を長年みていますが、フィットネスのブームは10年以上は続きます。
現在注目株のピラティスも今後10年ほどは続くことが想定され、投資回収の見込みがつきやすく、安定収益を獲得しやすいといえるでしょう。
初回相談 無料
成功実績
地方都市郊外ロードサイド/
敷地面積110坪
複数のFCブランド運営で、
ターゲット層を広め
開業1ヶ月で会員300名
&単月黒字を達成

PILATES AXE・24h Burrn Gymを同じ敷地内で展開し、開業1か月で会員300名を獲得
当社は複数のFCブランドを展開しており、複数ブランドを同敷地内で開業することも可能です。
PILATES AXEの場合は主に女性がターゲットですが、こちらの店舗では地方郊外店舗のため、女性だけをターゲットにするのではなく、男性をターゲットにした24h Burrn Gymも同時開業することで、広いターゲット層を獲得。
幅広いニーズを取り込めたことで、開業から1ヶ月で会員300名を獲得し、単月黒字を達成しました。
近年24時間ジムだけでは売り上げがたちにくくなっていますが、
ピラティスも同時展開することで売り上げを最大限に伸ばすことが可能です。
地方都市レジデンスエリア
/敷地面積40坪
グループ/パーソナルの
ハイブリッド運営により、
開店時に会員数200名、
売上250万円を実現

パーソナルレッスンがあることで客単価が1.5~3倍になり、早期黒字転換を実現
ピラティスがまだ認知されていないエリアでは、開店当初はグループレッスンの売上が大半を占め、開店から6ヵ月~1年経過し、認知度が上昇すると、今度はパーソナルレッスンの需要がUPしてくる傾向にあります。
こちらの店舗では、そのような両方の需要を取り入れることで、開店時には会員数はグループ/150名、
パーソナル/50名を獲得。40坪という小さな敷地でも早期黒字転換を実現しています。
グループレッスンのニーズが落ち着いてきても、パーソナルや養成講座を取り入れることで安定した
売り上げをキープできます。
オーナー様の声

熱く厚く相談できるスタッフさんがいて、心強いです
当初は24hジム開業で動いていたので、知らない業態のピラティスをご提案頂いたときは、正直知識不足過ぎて不安でしたが、熱く厚く相談できるスタッフさんがいて心強いです。
人の面が大きいですが、本部にてピラティスの研修ができること、補助金のお手伝い頂けること、複数業態出せるFCであることもFC参加の決め手です。
複数業態出すことも考えていたので、ピラティスをご提案頂いて結果的にとてもよかったです。

経営が無知でもサポートのおかげて2店舗目を早期に出店できました
経営が未経験で、資金調達から集客、店舗づくり…すべてが不安でしたが、会社設立~開業までのすべてをサポートしもらい、さらに開業後も随時アドバイスを頂いたことで、安定した運営ができています。
2店舗目の出店も早期に実現でき、常に質問や相談、依頼に対して快く対応してくれることに感謝しています。
初回相談 無料
フィットネス業界
35年の
手厚いサポート
-
どのような物件に出店すればよいのか?
-
どのような販促を掛ければいいのか?
-
物件をどのようなレイアウトにすればよいのか?
-
どのようにインストラクターを育成すればよいのか?
当社は長年の経験によりフィットネスに
特化した開業ノウハウを保持しています。
地域マーケティングによる
物件選定&最適な販促

物件選定時には地域マーケティング調査、事業計画、収益予測を実施。 物件がピラティススタジオを出店するにふさわしいか、利益を出せるかをシミュレーションします。
不動産提案からサポートすることも可能です。
さらに長年の経験で培った販促ノウハウで、地域特性に合わせた集客をサポートします。

坪単価利益を上げる
高効率なレイアウト設計

「どのようなレイアウトにすれば一番効率が良いのか?」 フィットネス店舗を多数手がけてきた建築チームが、無駄なスペースを可能な限りなくした最適な店舗設計を行います。
さらに、卸売業も行っている当社ではマシンも安価で購入できます。

顧客満足度を高める
インストラクターの採用/育成

インストラクターの採用時には、面接への同席~契約まで採用をサポートします。
さらに、インストラクターの能力に合わせた養成コースを用意しており、質の高いインストラクターを育成。
顧客満足度を高め、会員様の継続に役立てます。

利益を継続するための
運営サポート

プレオープン時には実店舗で運営オペレーションをサポート。自社開発の会員管理システムも提供しています。
開業後には月に1回のミーティングを実施し、利益を継続するための運営をサポートします。

サポートは私たちに
お任せください

フィットネス業界歴35年、コンサルティング事業に従事し18年。
大手フィットネスクラブに17年間在籍し、数多くの不採算店舗をクラブ管理職として再生に導いてまいりました。
独立後は、その経験を活かし、フィットネスクラブの経営改善、事業再生を生業としたコンサルティング業務に従事。
毎年、欧米諸国への視察を頻繁に行い、日本国内だけではなく海外のフィットネス事情にも精通した知識を駆使して、皆様のサポートをおこなってまいります。
代表取締役 魚井 幸生
ビジネスモデル比較表
_ 下記の表は右にスライドできます _
ビジネスモデル | まだまだ成長中モデル | 今が参入の絶好機 | 今が参入の絶好機 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
24h Burrn Gym | PILATES AXE | BURRN HIIT 7 | |
競合の少なさ | ◯ | ◎ | ◎ |
今後の成長性 | ◯ | ◎ | ◎ |
売上の安定性 | ◎ | ◎ | ◎ |
参入ハードル | △ | ◯ | ◯ |
人材管理の難易度 | ◎ | ◯ | ◯ |
少人数運営化 | ◎ | ◯ | ◯ |
特徴 | 既存企業及び新規参入も多く、今後のフィットネス産業の基盤となるビジネスモデルに成長する兆し。 | 今最も注目のブティック型フィットネス業態。北米、ヨーロッパでも近年急成長の兆しで、日本国内でも今後急激な成長が見込まれる。早期参入が高収益店舗開業の鍵。 | 今最も注目のブティック型フィットネス業態。北米、ヨーロッパでも近年急成長の兆しで、日本国内でも今後急激な成長が見込まれる。早期参入が高収益店舗開業の鍵。 |
収益モデル 1
24h Burrn Gym

必要面積 | 50坪〜 |
開業準備期間 | 3か月 |
開業資金 | 2,710万円〜 |
月額顧客単価 | 2,980〜7,000円 |
▼ 実績例
立地 | 郊外型 |
面積 | 100坪 |
3か月目 | 12か月目 | 24か月目 | |
月間売上 | 150万円 | 250万円 | 280万円 |
営業利益 | -50万円 | 55万円 | 117万円 |
営業利益率 | -33% | 22% | 42% |
収益モデル 2
PILATES AXE

必要面積 | 40坪〜 |
開業準備期間 | 4か月 |
開業資金 | 2,800万円〜 |
月額顧客単価 | 9,000〜30,000円 |
▼ 実績例
立地 | 郊外型 |
面積 | 30坪 |
3か月目 | 12か月目 | 24か月目 | |
月間売上 | 250万円 | 450万円 | 650万円 |
営業利益 | 51万円 | 195万円 | 360万円 |
営業利益率 | 20% | 43% | 55% |
収益モデル 3
BURRN HIIT 7

必要面積 | 40坪〜 |
開業準備期間 | 3か月 |
開業資金 | 3,000万円〜 |
月額顧客単価 | 7,000〜13,000円 |
▼ モデルケース
立地 | ターミナル駅近 |
面積 | 30坪 |
月間平均売上 | 400万円 |
利益率% | 30% |
単月黒字化までの期間 | 3か月 |
投資回収期間 | 約6か月 |
収支モデル
当社のピラティス事業「PILATES AXE」の
フランチャイズ収支モデルをご紹介します。
初期費用
項目 | 金額 |
---|---|
加盟契約金 | 200万円 |
設計費 | 250万円 |
建築費 | 2,000万円 |
警備設備得費 | 400万円 |
ピラティスマシン | 1,200万円 |
マシン搬送・設置費 | 100万円 |
開業前人件費 | 60万円 |
研修費 | 90万円 |
開業前販促費 | 200万円 |
不動産取得費 | 300万円 |
開業前物販在庫 / 販促備品 | 50万円 |
開業前家賃 | 50万円 |
初期費用 計 | 4,450万円 |
※費用は一例です。各種条件によって変動します。
収支イメージ
PILATES AXE(40坪)の場合
初期費用
4,450万円
3ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | |
---|---|---|---|
売上 | 250万円 | 450万円 | 650万円 |
賃料 | 37万円 | 45万円 | 65万円 |
人件費 | 70万円 | 120万円 | 150万円 |
水光熱費 | 12万円 | 15万円 | 15万円 |
減価償却費 | 26万円 | 26万円 | 26万円 |
その他販促費 | 26万円 | 26万円 | 26万円 |
販促費 TOTAL | 200万円 | 256万円 | 291万円 |
営業利益 | 50万円 | 194万円 | 359万円 |
営業利益率 | 20% | 43% | 55% |
減価償却費+営業利益 | 76万円 | 220万円 | 385万円 |
3ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | |
---|---|---|---|
売上 | 250万円 | 450万円 | 650万円 |
賃料 | 37万円 | 45万円 | 65万円 |
人件費 | 70万円 | 120万円 | 150万円 |
水光熱費 | 12万円 | 15万円 | 15万円 |
減価償却費 | 26万円 | 26万円 | 26万円 |
その他販促費 | 26万円 | 26万円 | 26万円 |
販促費 TOTAL | 200万円 | 256万円 | 291万円 |
営業利益 | 50万円 | 194万円 | 359万円 |
営業利益率 | 20% | 43% | 55% |
減価償却費+営業利益 | 76万円 | 220万円 | 385万円 |
FC店舗一覧
\ 続々と新店計画進行中 /
全国どこでも対応します











初回相談 無料
開業までの流れ
-
01
無料カウンセリング
初回は無料にてカウンセリングを受け付けております。出店までのプロセスや実績の説明、簡易収支シミュレーションを実施します。
-
02
候補地の設定
地域マーケティングを実施し、候補地を選定します。不動産提案も可能です。
<サポート内容>地域マーケティング/不動産提案
-
03
収支シミュレーション
/出店是非の判断地域マーケティングの結果をもとに、収支シミュレーションを行います。出店可能となれば出店準備を行います。
<サポート内容>収支シミュレーション/事業計画
-
04
出店準備(店舗準備)
店舗設計および備品調達などの店舗の準備を実施します。
<サポート内容>店舗設計/マシンなどの備品手配・設置
-
05
出店準備(人材採用/育成)
インストラクターを採用します。当社にて面接への同席~契約までサポートします。採用後はレベルに合わせた養成コースで人材を育成します。
<サポート内容>面接同席/契約サポート/人材育成
-
06
開業前プロモーション
長年のノウハウを最大限に生かした販促プロモーションで集客を行います。
<サポート内容>販促プロモーションサポート
-
07
開業
開業前にはプレオープンを実施。当社にて実店舗で運営オペレーションをサポートします。
<サポート内容>運営オペレーション/自社開発会員管理システムの提供
-
08
運営
実際の運営がスタートします。当社にて月1回のミーティングを実施して運営をサポートします。
<サポート内容>定期ミーティング(月1回)
よくあるご質問
-
A
はい、未経験の方も出店いただいていますのでご安心ください。
研修制度やサポートが充実しており、業界経験豊富なスタッフが運営で起こる日々の小さな質問から、経営の質問まで幅広く対応します。 -
A
60坪前後を推奨しています。
-
A
最短3か月で開業可能です。
※ご相談いただいた内容や状況によって変動します -
A
補助金を利用した出店もサポート可能です。実績も多数あります。
地域によってさまざまな補助金がありますので気になる方はご相談ください。 -
A
オーナー様が慣れるまで本部スタッフが面接に同席してサポートします。
業務委託契約など、特殊な契約内容についてもフォーマット提供や、サポートを行っております。 -
A
自社で開発したシステムを使用した会員管理方法や、運営方法をサポートしておりますのでご安心ください。
-
A
審査があります。法人、個人ともにまずはご相談ください。
-
A
はい、可能です。実際にプレイヤーをやりながら複数店の運営をしている方もいらっしゃいます。
初回相談 無料
会社概要
-
商号
株式会社ヴェルディーク
-
代表取締役
魚井 幸生
-
事業内容
・フィットネスクラブ、スタジオへのコンサルティング業務
・フィットネスクラブ、スタジオの運営受託事業
・フィットネスインストラクター、トレーナーのエージェント事業
・フィットネスインストラクター、トレーナーのアカデミー事業
・フィットネスイベントの企画、運営、代行事業
・人材派遣業及び有料職業紹介業務
・システムの企画、開発、運営
・前各号に附帯関連する一切の業務 -
設立
平成25年3月1日
-
所在地
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町9−9 -
TEL
0120-952-899
-
E-mail